
東京オートサロン2015 Tokyo Auto Salon - 차정아 Cha Jung A, Racing Model 레이싱모델 RQ 車模 of KUMHO Tires 02
投稿日:

関連ツイート
2枚目の写真は92年初参戦
まずデザインが92年仕様+ミラーが左右ECワークス(グループAミラー)
1枚目のオートサロン?的な展示車も右側はグループAミラー。(左側不明)
1枚目の92年風デザイン+このミラーの組み合わせはEG6が参戦した92年〜93年の2年間で存在しないので初参戦の92年7月以前は確定。 https://t.co/6gLxsVXgOd pic.twitter.com/qUXcWT5d1y
— ْ (@9__9__yk) November 26, 2022
オートサロン2016にて大きな注目を集めた
コペン セロ クーペ pic.twitter.com/zFLkaxNBPq— ダイハツ コペン bot (@bot_copen_D) November 26, 2022
グループAに参戦予定のグループA仕様のEG6型シビック(出光モーション無限シビック)を制作して展示してる可能性…?
でもこれがオートサロンかも分からないし、僕の勝手な推測なんであてにしないでください
ただカラーリングがどの年にも当てはまらないんでそうかなぁ…って
pic.twitter.com/4K5Z8DzG1N
— ْ (@9__9__yk) November 26, 2022
グループAの規定で連続する12ヶ月間で5000台以上生産しないとレースに参戦できる車両自体の公認取得が出来ないんやけど
EG6が発売されたのが91年9月、グループAに初参戦したのが92年7月。
多分この9月から翌年7月の間に行われたオートサロンで新型シビック(EG6)の展示と公認取得する前に
続く↓↓ pic.twitter.com/JvMcuScyBj
— ْ (@9__9__yk) November 26, 2022
SRのカスタムで一番好きかもとか言われるの本当嬉しいですね。去年オートサロンにも選ばれましたし、この子は色々な美しい世界を見せてくれるなあ。
酸いだけじゃないのはこの子のおかげかなあ。
— サピジマさん@闇婚 (@sappi_sr400) November 26, 2022
スーパーチャージャーエッセ。
制作は千葉の
カーメイキングレヴューさんです。
ワタシは確認してないですが、
東京オートサロン出品車両らしいですwよく知らない現オーナーの私に問題ありw
— クルマ売り太郎です。【イージャンワークスと申します
】 (@EJanworx) November 26, 2022
オートサロンでの経験を活かして…!
— りーぜ
(@si_ka_1) November 26, 2022
ほぼ確定したのであとは実物みてからかな
多分オートサロンでみれるでしょ— Ryu
(@ryu_Miku3939) November 26, 2022
【東京オートサロン09】スズキ ラパン…優美なコンバーチブル仕様 https://t.co/ap6IJTW7rU 今からでも遅くないから出して。
— きゃび (@cabina90) November 26, 2022
RX-8 MAZDA SPEED Concept
(2003年 東京オートサロンwithNAPAC)pic.twitter.com/BH1ilqONuXhttps://t.co/YVQIDVsd03#Mazda— Mazda Collection
(@maz_daa_jp) November 26, 2022
たーのーしーそーうーーーー!!!!
いいなーオートサロン!
— Airi@岡山楽しかった
(@qv5n1lcq) November 26, 2022
来週のニスフェスはスキップするので、次回のイベント参加はオートサロンです。
— ゼクセル (@zexelr33) November 26, 2022
オートサロンがもうそろなのか( ˘ω˘ )来年も行きたい所存
— R1k1@がっち・で・おそい (@defunoko_co_jp) November 26, 2022
オートサロンの下見に幕張メッセの近くにいるワ(?)
意識高いから今日から前のりしてやるか
— だにえる (@_danie1_) November 26, 2022
クリスマス・新年・オートサロンとセールが連チャンであると思うので、このどれかでしょうね
— GSヤマシ (@HighGaragePeter) November 26, 2022